ポイントタウンから電力自由化に伴う「新電力」ENEOSでんきに申込で2,000円もらえる案件が掲載中。

4月から開始を控える一般家庭の電力自由化。
もう乗り換え先は決められましたか?

ある街角調査では、乗り換え先として検討している会社はトップが東京ガス、そして2位が今回紹介のENEOSでんき、以下東京電力、ソフトバンク、auなどとなっています。
こういった動きの中で、「契約しないと停電する(?)」といった、いい加減なセールストークでトラブルになったり、電気使用量を計測するスマートメーターの設置はもともと無料なのに「ウチなら有料のところを無料にする」というような詐欺まがいのセールスがあるようなことも伝えられています。
電力自由化にともなう電力小売を行う企業は200社を超えていることが報道されていましたが、中には胡散臭い売り方をしてくる会社もあるはずですから、よくサービス内容、条件を確認して、納得がいかないようであれば4月までに必ずしも乗り換えしなくてもいいと思いますよ。別に停電しませんし(笑)。
乗り換えをするにはコストがどれだけ安くなるかは、各新電力会社のサイトにシミュレーションがありますからそこに実際の電力使用量を打ち込めば一目瞭然。
シミュレーションには過去1年ぐらいの電力使用量を入れる必要がありますが、毎月郵便受けに入っている電力使用量と金額が書かれた、あのペラペラの領収書。捨てちゃってるから過去の電気使用量なんてわからない!って人も多いですが、下の関西電力の「はぴeみる電」のように一度会員登録をしておくと、毎月の電力使用量が後から見られるサイトがありますので、ぜひ登録しておきましょう!

これから消費税も上がりますし一層の節約が必須になってきます。
ご自分の家庭に1番ぴったりな電力会社を見つけてコスト削減を達成しましょう!
上のENEOSでんき、関西電力はぴeみる電はいずれもポイントタウンて掲載中。
ポイントタウンはこちらから。
コメントを残す