
私たちサラリーマン、主婦など一般庶民にとって貴重な「節約、お小遣い稼ぎツール」、それがポイントサイト。
興味本位で登録はしてみたものの、あまり活用できてないって人もいれば、私のようにポイントサイトを訪問しない日はない!って人もいて千差万別。
今日はポイントサイトと長~く付き合っていける、ムリのないお付き合いのしかたについてお伝えしていきま~す!
まずは日々の生活にリンクさせよう!

わたしも今でこそ、何かにつけて「ポイントサイトで稼げないかな」と考えるようになってしまって、どっぷり浸かってしまってますが(笑)、きっかけは普段よく利用しているネットショッピングがなぜか「特定のサイト」を経由させることでポイントがもらえてしまうことに気付いたことですね(もちろん、特定のサイトとはポイントサイトのことです!)
無理やりポイントサイトありきで考える必要はなく、普段の日常生活にポイントサイトというエッセンスを付け加えるだけで、ちょっとトクできるという感覚。
まずはそれで十分だと思います。
毎月いくらぐらいのプラスアルファが欲しいのか考える

ポイントサイトをやっていく上で、自分が毎月いくらぐらいプラスアルファ的なお小遣いがあればいいのか、まず毎月の獲得目標金額を設定することが重要です。
欲しい金額ってまぁ大きいに越したことはありませんが、「私は10万円欲しいんだけど・・」と言われたらなにか違う副業をやってもらうしかありません(笑)
私で言えば家計からもらっているお小遣いに加えて「3万円ほどあればちょっとラクだな」という感覚ですし、人によっては「プラス1万円あればいいよ!」って人もいるでしょう。
毎月3万円をポイントサイトで稼ぐなら、クレジットカードやFXの高額ポイントが獲得できる金融案件も取り組んでいく必要がありますし、そこまでやりたくないって人はノーリスクの無料登録案件だけやっててもそこそこ稼げます。
まずは自分がいくら欲しいかっていう点を明確にすることが重要になってきます。
身の程をわきまえる

なんかよくわからないタイトルですが(笑)、お伝えしたいのはポイントサイトってカンタンに言えば単なる「広告サイト」でしかありません。
普段Webサイトを見ていてもバナー広告があちらこちらに貼られていますが、それが集中的にカテゴリー分けしてダダーッって貼られている(集められている)のがポイントサイトだと思ってください。
ノーリスクな無料会員登録案件もあれば、「これ、ちょっとどうなの・・」っていう商品、売り方をしている業者の広告や、初心者が軽はずみに取り組めないFX取引の案件までいろんな広告が掲載されています。
しかし、いくら高額のポイントをもらえるって言っても、そのポイントに目を奪われて自分が本意でない行動を取る=ムダな商品を買う、FXで大損するってことをやっちゃダメなんです!
わかります?
身の程を知る、そうあくまでサラリーマン、主婦はあくまで家庭、家計が大事ですし、自分で責任の取れる範疇で、無理なくポイントサイトと付き合っていくことが重要なんです!そういうこと!
まとめ
どうでしょうか?
ネットとか見てると「俺、バンバン稼いでるよ!」という人、よく見かけるんですけど、世の中、バンバン儲けちゃっている幸運な人もいれば、当然アンラッキーな人(損をしている)もいますよ。
ハイリターンな儲け方って実はハイリスク。それを考えればリターンの上限は限られているけど、案件の取捨選択を間違えなければ安全にお小遣い稼ぎができるポイントサイトと我々一般庶民にとっては相当貴重。
ポイントサイトとの付き合い方をよく考えて、自分なりに賢く節約、お小遣い稼ぎをやっていきましょうね!
コメントを残す